ピラティスの料金 相場はいくら?北摂・豊中市内の比較

「ピラティスを始めてみたいけれど、
レッスン費用の相場はどのくらい?」
「ピラティスって色々種類があるけれど、
料金が気になる」
「ピラティスは値段が高いイメージだけど
実際どうだろう?」

ピラティスに興味がある方は、
やはりお金のことは気になるところですよね。
ピラティススタジオは、チケット制・月謝制等 
料金体系も色々なのでわかりにくい!

今回は一般的な豊中市内のピラティススタジオの費用相場、
料金システムご紹介します。
目次

一般的なスタジオのレッスン料金相場

マットピラティス(グループ)とマシンピラティス(マンツーマン)の北摂・豊中市内スタジオ4社の比較です。
ここでは比べ安いように、1回あたりの料金(最安)で記しました。
グループ(マット)マンツーマン(マシン)
スタジオZ  2,406円/回8,140円/回
スタジオE2,800円/回7,200円/回
スタジオRなし7,700円/回
スタジオDなし8,250円/回
 グループマットレッスン2,500円、マンツーマンマシンレッスンで7,800円辺りが相場価格かな。

料金システムについて

料金体系

レッスンの料金体系は大きく分けて3種類。
①都度払い
②月謝制(月2回・月4回など)
③チケット制
(5回券・10回券など。有効期限あり)
「なぜこんないろんな料金体系があるの?」
「ややこしい!」

確かにそうですよね。
私の考えるそれぞれのメリットデメリットを
あげてみました。
メリットデメリット
①都度払い・シンプル
・わかりやすい
・好きな時に予約をとり、好きなだけ通うことになるので
継続しくい
(人生においてピラティスの優先順位が
ぶっちぎり高い人は除く)
・②③プランに比べ割高になるスタジオが多い
②月謝制・わかりやすい
・月2回 4回などの縛りがあるので継続しやい。
・毎月の生活リズムの中に組み入れやすい
・「必ず4回は行かなければ…」など
精神的な負担になることもある
・突発的な出来事(けが等)により、月内に回数を消化できない可能性もある
③チケット制・有効期限内であれば
月によって自分の好きな回数通える。
・チケット分の予約はできるので、継続しやすい。
・ペースは自分次第なので、
あまり予約を入れなくなる可能性もある。
 その他にかかる費用としては、
・入会金・登録事務手数料(5,000円~10,000円)
・インストラクターの指名料(1,000円~3,000円)
などがあります。

 いかがでしょうか。
メリットデメリットを考慮し、
通いやすい料金体系を選んでくださいね。


 まずは、カラダに覚えこませるためにも、
「継続できること」
が一番大切だと思います!


 マシンピラティスレッスンについて詳しく

レッスンスケジュール

営業時間 9:00~16:10

月 火 水 木 金 土 日 
〇 〇 〇 〇 × × 
〇レッスン開催、×定休日  ※上記のほか祝日はお休み
 月  火  水  木  金  土  日 
 9:00~16:10  〇  〇  〇  〇  〇  ×  × 
〇レッスン開催、×定休日    ※上記のほか祝日はお休み

北摂豊中・千里中央のピラティス SANSANサンサン】

女性専用 初心者のためのパーソナルトレーニング

〒560-0085 大阪府豊中市上新田
・千里中央駅より徒歩約6分


(プライベートサロンのため詳しい住所は
ご予約をいただいた後お伝えいたします)

※車でお越しの場合は近隣のパーキングご利用いただいております
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次